PHILOSOPHY

屋台けいじ

受け継ぎたい文化と
守りたい笑顔のために


令和
大将 安部 雄太

屋台けいじは1991年9月に創業して以来、博多の屋台文化を守るため幾度もカタチを変えてきました。屋台特有の規制やルールに翻弄され、雨や風の影響を受け営業すらままならない事もしばしありました。それでも、博多の屋台文化を次の世代へと受け継ぎ、お客様の笑顔を守るため、愛すべき屋台文化を世界へと伝えていきます。世界中の人々が博多の食を楽しみ、屋台文化を理解し、愛してくれるように。そして、未来の世界を担う子供達が笑顔でワクワクするような食文化を世界へ伝えていきます。

福岡博多屋台けいじ

SERVICE

サービス

地域社会への貢献と還元

福岡生まれ博多育ち

今では「福岡の屋台は観光客が行くところ」「地元の人は行かない」と言われる事が多いですが、屋台けいじは行政管理のもと、福岡の公共の道路や敷地を間借りしている事から、地元の地域住人様に親しまれるよう、貢献し、還元する事を第一に意識した仕組み作りとサービスを考え、古き良き日本の暮らしを提案していきます。

福岡博多屋台けいじ
 

学割

頑張る学生さんを応援します。ラーメンを500円で、ソフトドリンクを200円で、アルコールは全品350円で提供します。(※お酒は20歳を過ぎてから。)

 
 

女性優遇

『毎週水曜日』は女性優遇のレディースデイ。ラーメンを500円で、ソフトドリンクを200円で、アルコールは全品350円で提供致します。

 

早割り

『毎日19時~20時』少し遅めのハッピーアワー。ラーメンを500円で、ソフトドリンクを200円で、アルコールは全品350円で提供致します。

 

保留ラーメン

地域で見守り、育てる支援活動として『12歳までのお子様と経済的に不自由な方』に、無料で保留ラーメンをお届けさせて頂きます。

 
 

あつらえ

要望に応じ、屋台の食材と持ち込み頂いた食材を組み合わせ、気分や体調に合わせた好みの調理方法で一人一人に寄り添い、あつらえます。

 
 

再分配

屋台けいじは飲み物と食べ物の持ち込みができる屋台ですが、独り占めせず、持ち込みした品は他のお客様に再分配し、振舞いましょう。

 

月極め

屋台をもっと身近に、もっと気軽に楽しんで頂けるよう、福岡屋台業界初のメンバーシップサブスクリプション制度を導入しました。

 
 

屋台商店

福岡・博多を主に九州の食文化と工芸品を世界にお届けします。特典付きのオリジナル屋台けいじグッズもWEB限定で制作・販売します。

 
 

順番待ち券

入店順番待ちのイライラを軽減し、待ち時間を有効利用できる。福岡屋台業界初のLIENを使った「入店順番待ち発券システム」を導入しました。

福岡博多屋台けいじ

ABUT

屋台について

福岡博多の伝統文化

福岡の夜を彩る屋台

江戸時代から日本全国にあった屋台は戦後に縮小し消失していきましたが、一部は復興の食の支えとして残りました。福岡は日本で唯一、屋台基本条例を制定し、屋台を福岡の守るべき文化として保護した日本全国初の政令都市です。時代の流れから一度は衰退傾向にありましたが、行政の政策と地域住人の理解を得て、今では多種多様な屋台が福岡の夜を彩り、博多の食文化を世界へ広く伝えるため、日々努力しています。

福岡博多屋台けいじ

RULE

屋台のルール

福岡博多で営業を続ける屋台は行政管理のもと、公共の道路や敷地を間借りしている事から通常の飲食店とは異なるルールとマナーが求められます。

LinkIcon

PLACE

福岡の屋台は夕方になると街中に現れる移動式の飲食店ですが、決まった場所で家賃(道路占有料)を払っているので営業は所定の場所で行います。

LinkIcon

OPENING HOURS

条例により屋台の営業地への乗り入れは午後5時から午前4時まで間と定められ、その時間の中で搬入・搬出を行うので屋台によって営業時間は異なります。

LinkIcon

RULE & MANNER

公共の道路や敷地を間借りして営業している事から、通常の飲食店とは異なるルールとマナーが、営業者側と来店客側に求められます。

HISTORY

屋台の歴史

ファーストフードの起源は日本の屋台だった?古の想いを運ぶ屋台の始まりと、福岡の屋台が歩んできた戦後の衰退と繁栄の歴史をまとめました。

LinkIcon

ORIGIN

日本における江戸時代(1716頃)、天秤棒で屋台を担いで移動する形式で現れ、参勤交代の武士や労働者の「食の支え」として始まった屋台の歴史。

LinkIcon

DECLINE

戦後の復興と共に最盛期を迎えた屋台は無秩序となり、市民からの不満の高まりと都市開発の波にのまれ一時は衰退していった。

LinkIcon

RECONSTRUCTION

2013年に日本初となる、屋台基本条例「福岡市屋台指導要網」の制定と施行。食文化のひとつとして再建に乗り出した福岡の政策。

ATTEMPT

屋台けいじの取組み

時代の流れから繁栄と衰退を繰り返してきた屋台ですが、地域のコミュニティとして、福岡博多の観光名物として、社会に貢献できるよう取り組みます。

LinkIcon

PAY IT FORWARD

地域で見守り、育てる支援活動として『12歳までのお子様と経済的に不自由な方』に、無料で保留ラーメンをお届けさせて頂きます。

LinkIcon

WAITING

LINEアプリを使った「入店順番待ち発券システム」を導入。店内利用希望客の待ち時間の軽減と有効利用を促し、道路通行者の妨げにならないよう努めます。

LinkIcon

CASHLESS

QR・カード・交通系・仮想通貨決済など各種キャッシュレス決済に対応し、POSでオーダー管理を行い、利用者の利便性と安心の提供に努めます。

福岡博多屋台けいじ

ACCESS

アクセス

地域社会の共同体

故きを温ずねて新しきを知る

自然と「おかえり」「ただいま」が言える地域社会の共同体としての店作りを大切にし、古き良き日本の生活様式と人間関係を伝えるため、温故知新の考えを大切にする飲食店です。食を通し、驚きと喜び、人の繋がりを生む場所作りを行い、福岡博多が誇り愛される屋台文化を伝えていきます。

福岡博多屋台けいじ

YATAIKEIJI

屋台けいじ

博多移動飲食業組合所属
営業許可番号:27040013号
令和大将 安部雄太

LinkIcon

ADDRESS

〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂1-1-29

LinkIcon

BUSINESS HOUR

19:00 ~ 26:00 ( LO 25:30 )

LinkIcon

CLOSING DAY

日曜日 / 月曜日 / 火曜日
( その他:雨天強風日 )


※屋台営業に掛かる全ての業務を一人で行っており、天候や道路の交通状況により営業日時を予告なく変更する場合が有ります。